3月29日(土)
いつか来るとは思いながら、ずっと来ないで欲しいと願っていた日がついにきてしまいました。今月末で顧問は定年退職になります。東播磨高校放送部では2015年から10年間、顧問をさせてもらいました。コロナで大会が中止になり辛い時期もありましたが、2度の全国優勝を含む5度のNHKホール進出など、生徒のみんなが頑張ってくれて、楽しい充実した日々を過ごさせてもらいました。そして何よりヒガハリ放送部の生徒はみんな素直でかわいくて、一緒にいるだけで幸せでした。本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。そして今日も、年度末の忙しい時期にもかかわらずたくさんの卒業生が見送りに来てくれました。中には東京や山口から駆けつけてくれた人もいて、本当にありがたかったです。今回の司会や受付等の仕事は大学1年生の48回生と、先日卒業したばかりの49回生がしてくれました。こちらも感謝です。
まず会に先立って2025年度の新役員を発表してもらいました。どうぞ未来のHBCをよろしくお願いします。
そのあとは、顧問作成の10年間の思い出動画を見てもらいました。笑って泣いて懐かしんでいただけましたか?実は最初2時間以上になって、50分にまとめるのは苦労したのです。
続いて、各回生ごとに記念写真とあいさつをしてもらいました。現役生の作ったサプライズ映像には驚きました。
42回生
43回生
44回生
45回生
46回生
47回生
48回生
49回生
50回生
51回生
副顧問
顧問からお礼の言葉と歌を一曲!500マイルという曲でした。今の気持ちにぴったりだったので・・・
最後は中庭で記念写真を撮りました。みなさん、重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
たくさん写真を撮って、卒業生が帰ったあと、現役生ともう少ししゃべりました。そこへ夏に東京でお世話になった、小野高校の卒業生が来てくれました。実は前任の小野高校の卒業生からもたくさんメッセージをもらっていました。ありがとうございました。