豊饒祭2018
6月7日(木) 今日は豊饒祭でした。東播磨高校では文化祭がNHK杯の地区大会と県大会の間にあるため、放送部としてはなかなか十分に準備ができません。それでも毎年地区大会直後の月曜日から本番までは毎日最初から最後まで体育館に… 続きを読む »
6月7日(木) 今日は豊饒祭でした。東播磨高校では文化祭がNHK杯の地区大会と県大会の間にあるため、放送部としてはなかなか十分に準備ができません。それでも毎年地区大会直後の月曜日から本番までは毎日最初から最後まで体育館に… 続きを読む »
2月28日(水) 42回生の卒業式の日を迎えました。放送部は会場の準備、予行の運営に続き、本番でもチームワークを駆使して、音響・映像を担当しました。みなさま、ご協力ありがとうございました。 下は舞台袖本部の… 続きを読む »
11月7日(火)8日(水) オープンハイスクールが開催され、2日にわたって全体会の準備、司会進行、音響・映像・記録などを担当しました。 また、たくさんの中学生のみなさんに、放送部の見学にきていただきました。… 続きを読む »
9月21日(木) 昨日の予行、今日の本番と、ともに天気に恵まれ、体育大会が実施できました。放送部は2日とも7時15分に集合。機材の設営を行いました。全員が交代でMCやミキサー、カメラを担当しました。 2日間ともスムーズに… 続きを読む »
7月31日(月) 今年も学校説明会は放送部が運営しました。担当の部員は7時30分に集まり、機材の設営と司会のリハーサル。本番はバッチリうまくいきました。 全体会終了後の部活動見学では、過去最高の50名以上が見学に来てくれ… 続きを読む »
6月9日(金) 豊饒祭当日を迎えました。放送部は日曜日に地区大会を終えた後、月曜日からは完全に切り換えて、文化祭への協力態勢を整えていました。今週1週間はすべての文化部・クラスのステージリハーサルをバックアップしつつ、放… 続きを読む »
3月7日(火) 東播磨高校の卒業生で、馬場馬術競技でリオオリンピックに出場された黒木茜さんの講演会が開かれました。 放送部はマイクやプロジェクターの準備などでお手伝いしたのはもちろん、講演終了後にインタビューもさせていた… 続きを読む »
2月28日(火) 41回生卒業式です。放送部は今年も音響・映像・録画記録全般を行いました。 中継用のカメラは3台。 舞台上の上手側と下手側にそれぞれ1台。これで卒業生の表情や代表生徒の動きを映します。 続いて2Fには全体… 続きを読む »
11月8日(火)~9日(水) 秋のオープンハイスクールが2日にわたって実施されました。 放送部は今年も、全体会の司会進行、音響、映像投影、記録撮影などを 行いました。また放送部制作の学校紹介ビデオも見ていた… 続きを読む »
9月15日(木) 天候が心配されましたが、奇跡的に晴れて、予定通り開催することができました。 放送部は夏休み中に一度と9月の土曜日に一度、独自にリハーサルを行ってきました。 前日の予行は、途中で雨が降ったた… 続きを読む »
7月29日(金) 昨日22時に西明石に到着したばかりなのに、今日は朝7時30分から学校説明会の準備です。 でも、みんな、この忙しさを楽しむ余裕が出てきました。 全体会終了後の部活動見学には、入りきれないほどたくさんの中学… 続きを読む »
6月10日(金) 2016年の豊饒祭が行われました。放送部は6月6日(月)以降、毎日 、各部・各クラスの放課後リハーサルに立ち会い、前日9日(木)は6限目の設営から、すべてのリハーサルが終わる20時頃まで、部員全員で協力… 続きを読む »
3月17日(木) 19日の代休でしたが、野球部のオープン戦を取材しました。また、小野高校の3年生が、色紙を持って顧問の所に来てくれました。嬉しかったです。ありがとうございました。 3月19日(土) 今日は、校内弁論大会で… 続きを読む »
2月26日(金) 卒業式予行 今年は、卒業式 の様子を完全中継することも、放送部の目標の一つでした。事前に、何度も配線や、カメラワーク、スイッチャー操作の練習を積んで、式場準備の際には、3台のカメラ映像を、式場内の二台の… 続きを読む »
11月4日(水) 県総文翌日で、疲れている中、放送部員は今日も活躍しました。朝早くからオープンハイスクールの準備です。 午後からの全体会では司会や音響、映像投影を担当しました。 9月に作った学校紹介ビデオも初公開。MC担… 続きを読む »
9月20日(日) 11月のオープンハイスクールに向けて、学校紹介ビデオ用の撮影を行いました。先日行われた体育大会の様子など、最新の映像も取り入れた新しい学校紹介ビデオがまもなく完成します。中学生のみなさん、楽しみにしてい… 続きを読む »
9月16日(水)体育大会予行 今年からは、体育大会の運営にも放送部が積極的にかかわることにし、何度も生徒会と打ち合わせを行ってきました。また、放送部独自の台本も作成して練習してきました。この日は朝から雨の予報でパラパラ降… 続きを読む »
7月29日(水)30日(木)と学校説明会が行われました。 放送部は今年から、機材の準備、音響、司会のすべてを担当するようになりました。朝早く集合して配線します。 初めての司会で緊張しましたが、頑張りました。 フロアディレ… 続きを読む »
6月12日(金) 東播磨高校の文化祭「豊饒祭」が行われました。昨年までと違うのはステージのお世話に放送部がべったりついたことです。月曜から木曜までのリハーサルにはすべて付き添い、マイク位置の確認や、音響・映像などの設定な… 続きを読む »