45回生(1年)がBanBanラジオで生放送
7月15日(日) 45回生のFMデビューの日がやってきました。42回生から始まったBanBanラジオへの出演も今年で4年目となります。ただし、1年生にとっては初めてのラジオ生放送。おまけに今年はテスト最終日から警報が出て… 続きを読む »
7月15日(日) 45回生のFMデビューの日がやってきました。42回生から始まったBanBanラジオへの出演も今年で4年目となります。ただし、1年生にとっては初めてのラジオ生放送。おまけに今年はテスト最終日から警報が出て… 続きを読む »
7月10日(火) 久しぶりに稲美町有線放送を訪問しました。今年も7月23日から8月31日までの平日、合計30日間、放送部員が日替わりでおしゃべりを担当することになりました。今日はそのうちあわせに6名の部員がスタジオを訪問… 続きを読む »
6月16日(土) 兵庫県大会準決勝、今年はアナウンス6名、朗読7名、ラジドキュ2本、ラジドラ2本、テレドキュ2本、テレドラ2本、研究発表1本で出場です。すべての準備を整えて甲南大学に集結!の予定でしたが・・・今年は予想外… 続きを読む »
6月7日(木) 今日は豊饒祭でした。東播磨高校では文化祭がNHK杯の地区大会と県大会の間にあるため、放送部としてはなかなか十分に準備ができません。それでも毎年地区大会直後の月曜日から本番までは毎日最初から最後まで体育館に… 続きを読む »
6月3日(日) 明石北高校を会場に、今年のNHK杯がスタートしました。今日はまず地区大会です。 昨日はみんなで最後の練習、そして決意発表をして気合いをいれましたので、朝の発声も力強くできました。 結果は以下の通りでした。… 続きを読む »
5月27日(日) 地区大会1週間前に合同練習会を開催することが伝統となって20年以上が経過しました。毎年、遠方からたくさんの皆さんに参加していただき、盛大に開催できることを嬉しく思います。 今年は、小野、龍野、北須磨、須… 続きを読む »
5月19日(土) 昨年に続き、稲美町戦没者祈念追悼式で稲美少年少女合唱団とともにコスモホールのステージにあがり、平和を願って朗読をさせていただきました。今年は2人とも1年生が担当しましたが、直前まで一生懸命練習し、いい朗… 続きを読む »
5月3日(木) 平日2日をはさんでGW後半は、恒例の小野高校での練習会です。加古川線小野町駅から徒歩25分、雨も上がってさわやかな天気だったので良かったです。まずはみんなで発声練習、その後課題練習やマンツーマン練習など1… 続きを読む »
4月28日(土) 今年もGWはみっちり実力をつける時と設定し、まずは校内練習からスタートです。その後、1年生が中心となって出演するテレビドラマの撮影もスタートしました。 4月29日(日) 続いて、合同練習を開催。明石高校… 続きを読む »
4月16日(月) 本日の部登録で12名の新入生(45回生)が加わってくれました。42回生が卒業して寂しかったけど、この日部員数は26名に増加。なんだか部室が狭くなった感じですが、わいわいがやがやにぎやかにがんばれそうです… 続きを読む »
3月28日(水)~29日(木) 2017年度最後の行事、恒例の春合宿がやってきました。 朝からテンションの高い部員たち。みんなで機材を豊饒会館に運び終わった頃、貸し布団屋さんが到着。果たしてこ… 続きを読む »
3月21日(水) BanBanテレビ「われらヒガハリ放送部2018」生放送の本番の日になりました。あいにくの雨の中、16時にスタジオに集合し、念入りにリハーサルを行いました。カメラを見ながら話すには、台本をほとんど見るこ… 続きを読む »
3月17日(土) 3月23日(金)の21時より「それゆけ!ヒガハリ放送部」が558KHZラジオ関西でオンエアーされます。今日はその収録のためにラジオ関西のスタジオにお邪魔しました。この番組は先月行われた高校生マイクバトル… 続きを読む »
3月10日(土) 今回の合同練習はなんと奈良県、帝塚山高校にお邪魔しました。三宮から阪神電車近鉄奈良行きに乗車、約1時間10分で学園前駅に到着です。ここで武庫川附属高校さんと合流して改札をでると、帝塚山中学… 続きを読む »
お知らせ~BanBanテレビ生放送出演 3月21日(水)19時~19時30分、東播磨高校放送部がMCもカメラも技術さんもフロアさんもすべて行う生放送「われらヒガハリ放送部2018」がBanBanテレビで放送されます。ぜひ… 続きを読む »
2月28日(水) 42回生の卒業式の日を迎えました。放送部は会場の準備、予行の運営に続き、本番でもチームワークを駆使して、音響・映像を担当しました。みなさま、ご協力ありがとうございました。 下は舞台袖本部の… 続きを読む »
2月11日(日) 先週に続いて、放送フェスティバルに参加。今週は地元3地区で、今年も明石高校にお世話になりました。 例年にまして寒い中でしたが、到着するとすぐグラウンドに向かって発声練習を行いました。さあ、練習の成果が出… 続きを読む »
2月4日(日) 今年も放送フェスティバルは、まず2地区から参加させていただきました。会場は今年も松蔭高校にお世話になりました。 残念ながら他地区の生徒には表彰状はもらえませんが、アナウンス部門朗読部門とも、… 続きを読む »
1月27日(土) 2年生の修学旅行も終わり、本格的に練習再開です。 1月16日(火)修学旅行第一日目苗場プリンスホテルで撮った記念写真 午前は、進路が決定している三年生の先輩による特訓会。午後は毎年恒例、三条杜夫アナウン… 続きを読む »
12月24日(日) ヒガハリ放送部のクリスマスはBanBanラジオの生放送!放送局のスタジオでイブを過ごすなんて、ヒガハリ放送部でないとなかなかできません!朝から最終リハーサルをして11時30分にスタジオへ。今回は事前訪… 続きを読む »
12月23日(土) 昨日終業式を迎え、今日から冬休みですが、放送部は活動中です。 明日24日(日)13時~14時、BanBanラジオで恒例の生放送「東播磨高校放送部冬休みスペシャル」がありますので、それに向けての練習をお… 続きを読む »
12月16日(土)~17日(日) 今年もセミナーハウス合宿(冬期リーダー研修会)に6名で参加しました。プロのアナウンサーの方はじめ、たくさんの先生方にご指導いただきました。ありがとうございました。 朝8時3… 続きを読む »
11月19日(日) 今年は明石市民会館で、兵庫県高校総合文化祭放送文化部門の決勝大会が行われました。 東播磨高校放送部は予選を突破したアナウンス3名、朗読2名、ラジオ1本、DJ1本に加え、オープン参加のテレビ番組1本を… 続きを読む »
11月7日(火)8日(水) オープンハイスクールが開催され、2日にわたって全体会の準備、司会進行、音響・映像・記録などを担当しました。 また、たくさんの中学生のみなさんに、放送部の見学にきていただきました。… 続きを読む »
11月3日(金) 今年の県総文予選は明石高校で行われました。 結果は 全部門決勝進出 入選7佳作1 でした。 ☆アナウンス部門(212名中35位以上入選) 4名出場 3名入選(決勝進出)1名佳作 ☆朗読部門(206名中3… 続きを読む »
10月7日(土) 秋の合同練習第2段。小野高校へお邪魔しました。13時~17時の4時間、みっちり特訓。疲れたけど、充実した練習でした。みなさん、お疲れ様でした。 10月9日(月) 秋の合同練習第3段。今度は龍野高校へお邪… 続きを読む »
9月21日(木) 昨日の予行、今日の本番と、ともに天気に恵まれ、体育大会が実施できました。放送部は2日とも7時15分に集合。機材の設営を行いました。全員が交代でMCやミキサー、カメラを担当しました。 2日間ともスムーズに… 続きを読む »