11月3日(日)
兵庫県高校総合文化祭放送文化部門予選が姫路大学で開催されました。
東播磨高校は 全部門決勝進出 入選7 です。
☆アナウンス部門(176名中35位以上入選)
4名出場 3名入選(決勝進出)1名佳作
☆朗読部門(183名中35位以上入選)
2名出場 2名とも入選(決勝進出)
☆ラジオドキュメント部門(16本中6位以上入選)
1本出品 入選(決勝進出)
☆DJ部門(29本中6位以上入選)
1本出品 入選(決勝進出)
みなさん、お疲れ様でした。明日からまた、決勝に向けて頑張りましょう
過去18年間県総文予選結果
◎決勝進出 △佳作 ×賞なし ー出場せず
| アナ | アナ | アナ | アナ | 朗読 | 朗読 | ラジオ | DJ | |
| 2024 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 2023 | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 2022 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 2021 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
| 2020 | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 2019 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 2018 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 2017 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 2016 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ |
| 2015 | ◎ | ◎ | △ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 2014 | △ | △ | ー | ー | △ | × | × | ー |
| 2013 | △ | × | ー | ー | △ | △ | × | × |
| 2012 | ◎ | △ | ー | ー | ◎ | △ | △ | × |
| 2011 | ◎ | △ | △ | × | × | × | × | × |
| 2010 | ◎ | ◎ | △ | × | ◎ | △ | × | ◎ |
| 2009 | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |
| 2008 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | × | ◎ | ◎ |
| 2007 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ |

11月6日(水)7日(木)
2日間にわたってオープンハイスクールが開催されました。放送部員は1年生が全体会の司会、音響、映像を担当しました。(実は、照明やカーテンの開け閉め、記録ビデオまですべて担当していました)2024年度版の学校紹介ビデオも初公開しました。また、終了後の部活動見学にはたくさんの中学生のみなさんにお越しいただきました。ありがとうございました。



11月9日(土)
今年度プロ講習第3弾を実施しました。丁寧にご指導いただき、みんな自信を深めることができました。ありがとうございました。

一方、DJチームはライブ発表の練習が佳境に入りつつあります!みんな頑張れ!!

またこの日は四国大学放送・デジコン大賞の表彰式がありました。残念ながら参加できませんでしたが、なんと東播磨高校が大賞を受賞したと連絡をいただきました。ありがとうございます!行きたかった!!
11月15日(金)
あっという間に決勝前日になりました。今日は決勝に向けての決意発表会をしました!

実は昨日が顧問の誕生日。冬に向けてありがたいプレゼントをいただきました。ありがとうございました!

