体育大会

9月16日(水)体育大会予行 今年からは、体育大会の運営にも放送部が積極的にかかわることにし、何度も生徒会と打ち合わせを行ってきました。また、放送部独自の台本も作成して練習してきました。この日は朝から雨の予報でパラパラ降… 続きを読む »

KISS-FMのスタジオで番組収録!

9月5日(土) 今日は、8月にお越しいただいた「ハイスクールノオト」のスタッフのみなさんを訪ねて神戸中突堤にあるKISS-FMのスタジオを訪問しました。ポートタワー横のスタジオに着くと、「WELLCOME HIGASHI… 続きを読む »

BanBanテレビ生放送に出演!

8月26日(水) 頑張った夏休みの部活動も、この日が最終日。昨日、生徒会と打ち合わせをした体育大会の内容に従って、この日台本の確認と役割分担など、新学期に向けてのミーティングを行いました。 そして午後からはBanBanテ… 続きを読む »

福岡県放送部研修会

8月22日(土)23日(日) 福岡県高文連30周年記念放送文化部門宿泊研修会に講師として参加させていただきました。新幹線で小倉まで、そこからローカル線で枝光下車。すぐ近くには世界遺産、八幡製鉄所やスペースワールドがありま… 続きを読む »

シンガーソングライター取材&4校合同練習

8月18日(火) 明石市在住のシンガーソングライター、岡本ひでひとさんを取材させていただきました。16日のハートランド弁論大会にゲストで出演されていましたが、歌声に感動し、急遽取材を申し込んだのです。こころよく取材を受け… 続きを読む »

ハートランド弁論大会司会

8月16日(日) 第14回少年の主張東播磨大会ハートランド弁論大会が加古川総合庁舎で行われ、放送部員が司会を担当させていただきました。 中学生のみなさんの頑張る姿に勇気をもらいました。関係者のみなさん、ありがとうございま… 続きを読む »

KISSFMスタッフのみなさんが来校

8月11日(火) KISSFMの番組「ハイスクールノオト」を担当しておられるアナウンサーの永田早紀さんをはじめスタッフのみなさんが、東播磨高校放送部に来てくださいました。インタビューの仕方などたいへん参考になりました。今… 続きを読む »

戦争体験の取材

8月10日(水) 稲美町在住の元従軍看護婦の方にお話をうかがいました。95歳とは思えないほどお元気で、こちらが励まされるような感じでした。最近NHKで放送された松島菜々子さん主演のドラマ「レッドクロス」の世界を現実に体験… 続きを読む »

ラジオ関西アナウンス講習会

8月9日(日) 今日は、ハーバーランドのラジオ関西でアナウンス講習会が開かれました。3名の人数制限があったので、希望者3名が参加しました。午前中は2人のプロのアナウンサーから発声や表現の基本を学びました。 午後からはオリ… 続きを読む »

兵庫教育大学で取材

8月7日(金) 兵庫教育大学に取材に行きました。こころよく協力していただいた上に、お菓子まで出していただき、大喜びの部員達。お世話になりありがとうございました。  

第3地区夏期リーダー研修会

8月6日(木) 明石高校でリーダー研修会が行われました。顧問はこの日、甲子園の開会式の指導に行っていましたので、副顧問と一緒に生徒だけで参加しました。午前のアナウンス講習、午後のカメラ講習ともに頑張ったようです。お疲れ様… 続きを読む »

学校説明会で司会を担当

7月29日(水)30日(木)と学校説明会が行われました。 放送部は今年から、機材の準備、音響、司会のすべてを担当するようになりました。朝早く集合して配線します。 初めての司会で緊張しましたが、頑張りました。 フロアディレ… 続きを読む »

第62回NHK杯全国大会

☆速報 全国大会で4位に入賞しました!! 7月20日(月) 2年ぷりの全国大会で、東京へ出発します。 7時30分、西明石駅に集合。みんな元気です。 新神戸で、のぞみに乗り換え、一路東京へ。 会場に行く前に、少しだけ東京タ… 続きを読む »

BanBanラジオ生放送に初挑戦

7月18日(土) 昨日は台風11号が猛威をふるい、学校は休校になりました。 JRも神戸姫路間が不通になるなど、大きな影響が出ました。 この日の天気も心配されましたが、朝から天気は回復。 12時に学校に集合して、最後の通し… 続きを読む »

BANBANラジオでリハーサル

7月11日(土) 全国高校野球選手権兵庫大会が開幕。顧問は午前中、明石球場に開会式の司会の指導に。部員達は学校で模擬試験に取り組んでいました。午後からはみんなでBANBANラジオに出発。来週の本番に向けてリハーサルを行い… 続きを読む »

第62回NHK杯兵庫県大会

6月20日(土) NHK杯兵庫県大会準決勝 今年も甲南大学で行われました。昨年と大きく違うのはエントリー数。アナウンス2(昨年0)朗読4(昨年1)ラジドキュ2(昨年1)ラジドラ2(昨年0)テレドキュ2(昨年棄権)テレドラ… 続きを読む »

豊饒祭2015

6月12日(金) 東播磨高校の文化祭「豊饒祭」が行われました。昨年までと違うのはステージのお世話に放送部がべったりついたことです。月曜から木曜までのリハーサルにはすべて付き添い、マイク位置の確認や、音響・映像などの設定な… 続きを読む »

第62回NHK杯地区大会結果

6月7日(日) NHK杯全国高校放送コンテストが始まりました。今年の地区大会は三木高校で行われました。ヒガハリ放送部はマイクロバスをチャーターして、会場入り。これまでの練習の成果を発揮して頑張りました。 結果はアナウンス… 続きを読む »

恒例の合同練習会開催!

5月31日(日) 恒例のNHK杯直前合同練習会を、東播磨高校の豊饒会館で実施しました。今回は過去最大規模の7校90名が集まり、大いに盛り上がりました。9時にスタート。最初に各校の部長(代表者)があいさつをしたあと、ものす… 続きを読む »

小野高校で合同練習

5月30日(土) 今年3度目の小野高校との合同練習を行いました。全体の発声練習後、まずは課題原稿をグループに分かれて練習し、小野高生にとっては久しぶりの、ヒカハリ生にとっては初めての、恐怖の「かまない練習」を経験しました… 続きを読む »

テレビドラマの撮影開始

5月10日(日) 1年生がラジオドラマの収録を終えて、今度はテレビドラマの撮影も開始しました。声優体験が、今度は俳優体験になりました!カメラマンも頑張っています。初めての経験ばかりなので、どんなものが仕上がるかは未知数で… 続きを読む »

合唱部の取材

5月3日(日) 昨日に続いて朝から小野高校のGW練習に参加。2日間みっちり練習したことは、特に1年生にとってはかけがえのない経験となりました。 その後は、播磨町の大中遺跡に移動。「はりまミュージックカーニバル」に出演する… 続きを読む »

小野高校でGW合同練習第1日

GWが始まりました。しかし、今年のHBCはひと味違います。今日から2日間は小野高校で合同練習です。1年生も含め52名の大所帯、活動実績日本一の小野高校放送部と一緒に練習することで、基礎・基本を習得しようと、加古川線に乗っ… 続きを読む »

小野高校蜻蛉祭見学

4月29日(水)小野高校の文化祭を見学に行きました。 8時45分から10時までのサブステージ、 11時5分から50分までのステージを間近で見学し、 これからのHBCのステップアップのために勉強しました。 1つでも2つでも… 続きを読む »

1年生が明日から昼放送にデビューします

明日の昼放送から、1年生がMCデビューを果たします。まだまだ練習不足は否めませんが、何事も経験が大切。少しずつ進歩していくと思いますので、どうか温かい耳で応援していただければ幸いです。 なお、昼放送はTD(チーフディレク… 続きを読む »

新制HBC、いよいよ船出

今週は火水と1年生のオリエンテーション合宿があったため、今日からようやく部活動入部の動きが本格的になりました。折しも6,7限は部紹介。HBCからは3年生2人が元気にさわやかにVTRを紹介。自信作の90秒PVを披露しました… 続きを読む »

ただいま部室改造中!

HBCでは、現在、新入部員のみなさんを迎えるために、部室を大改造中です。不要な物を処分し、必要な物をそろえて、快適な環境で活動できるようにしています。今回は放送部の再スタート。新たな伝統を、あなたが創っていくのです。その… 続きを読む »

新しくなった放送部、活動開始!

みなさんこんにちは。2015年春、新しくなった東播磨高校放送部はまもなく活動を開始します。活動内容はこの公式Webサイトに順次アップしていきます。 記事の更新までもうしばらくお待ちください。